新型iPad Pro・iPad Air いつ?2024年3月発表なし、発売日・ディスプレイ・サイズ・チップなどの最新情報・噂をまとめ!

新型iPad Pro・iPad Air いつ?2024年3月発表なし、発売日・ディスプレイ・サイズ・チップなどの最新情報・噂をまとめ!

前書き

皆様こんにちは、いよいよ2024年に新型のiPad Pro、iPad Airが発売されるらしいです!Apple社が最後に新しいiPad Airを発表したのが2022年3月でしたので、2年ぶりの新型iPadモデルはどんなスペックなのか、ワクワクがとまりません!

早速、新型iPad Pro、新型iPad Airのリーク情報を読んでいきましょう!

 

クリックできる目次

 

発売日|2024年の4月?6月?

 2024年新型iPad Pro(第7世代)・iPad Air(第6世代)は、2024年6月のWWDC発表イベント以前に発売される予想があります。

 Appleの発表イベントを現地時間2024年3月27日に開催し、4月5日に発売する可能性があります。

発表会・予約開始日・発売日について(予想):

・Apple発表イベント開催の案内

 日本時間:2024年3月13日(水)

 現地時間:2024年3月12日(火)

 今年の新型 iPad Pro、iPad Air、MacBook Airは3月のオンラインAppleイベントで公開発表されると予想されていましたが、アップルは予想情報とは異なり、発表会を実施せず、2024年3月4日に新型MacBook Airを直接アップルストアで販売情報とスペック情報を公開しました。

 これにより、Appleは「3月のイベント発表会」を実施せず、オンラインビデオ&マーケティングキャンペーンで新製品を発表する可能性は大きです。(2024/3/31更新)

・Apple発表イベント開催日

オンラインビデオ視聴?

 日本時間:2024年4月?

 現地時間:2024年4月?

・新型iPad Pro・iPad Airの予約受付開始日

 2024年4月?

・新型iPad Pro・iPad Airの発売日

 2024年4月?

 

ディスプレイ&サイズ|鮮やかで大きくなる?

新型 iPad Air:2種類のサイズをラインナップ

Image:Apple、macrumors

 Apple社では今回初めて、2024年に予想発売される新型iPad Air(第6世代)を現行の10.9インチのモデル以外に、新サイズの12.9インチモデルも計画しているようです。つまり、今年の4月に、2つのiPad Airモデルが登場すると予想されています!

 ちなみに、拡大した「12.9インチ」の新型iPad Airは、現行の12.9インチのiPad Pro(第6世代)と同じサイズになるそうです。

新型 iPad Pro:OLED技術(有機EL)を採用

Image:Apple、macrumors

 一方、噂によると新型のiPad Proモデルでは、より薄型のベゼルが採用される見通しで、画面がより大きくなるそうです。

 また、画面が大きくなった新型iPad Proは、OLED技術(有機EL)を採用しており、ディスプレイの画面が1mm以上薄くなるほか、より鮮やかになると予想されています。同様に11インチのモデルもほぼ1mm薄くなりそうです。

 

NIMASO豆知識:

有機ELディスプレイは、液晶ディスプレイに比べて鮮やかで美しい映像を楽しめることが最大の特徴です。

NIMASOガラスフィルム画面の美しさをそのままに

高透過率・画面鮮明さそのまま
高品質強化ガラス・9H硬度耐衝撃
AFコート技術・撥水撥油・超滑らか
ガイド枠付き・貼り付け簡単

NIMASOの強み:ガラスフィルム累計販売1000万枚、Amazon7年連続NO.1!

NIMASO割引情報と製品詳細一覧→


 新型iPad AirとiPad Proのデザインの変更はなさそうですので、両モデルとも同じツーエッジのディスプレイを備え、細いベゼルと、画面を包むフラットで丸みを帯びたエッジを持つことが期待できそうです。

 本体の厚みについては、相変わらずiPad ProよりiPad Airの方がベゼルともにやや厚いようです。

 

チップ|iPad AirもM3か?

Image:Apple

 噂によると、新型iPad AirにはM2チップまたはM3チップが搭載されると予想されています。現行のiPad Air(第5世代)はM1チップを搭載しますが、M2チップは発売から2年経過しているチップであるため、新型iPad Air(第6世代)にM3チップを搭載する可能性があります。

 とはいえ、M3チップの製造コストはM2より高いため、本体価格を抑えるためにも、(新型iPad Airに)コストを下げる「M2チップ」を採用する可能性も大きです。 

 一方、新型 iPad ProはM3が搭載される可能性はかなり大きいですが、「M4」チップが採用される噂もあります。

NIMASO豆知識:

 M3チップは昨年(2023年)登場し、MacBook Proに搭載されたチップ、3ナノメートルテクノロジー「next-generation 3-nanometer architecture」を基盤に、新しいGPUアーキテクチャを採用しています。
 この配置は8コアのCPUと10コアのGPUを搭載し、最大24GBのユニファイドメモリがあり、プロ向けアプリやゲームをサポートでき、より高画質のゲームも可能です。
 M3チップは、iPad AirのM1チップに比べてGPUの速度が2.5倍向上し、半分の電力で動作します。CPUに関しては、M3はM1のパフォーマンスコアよりも最大30%、効率コアよりも最大50%高速です。



関連記事:

 


以上が新型iPad Pro・iPad Air の最新情報まとめでした。

【♡いいね♡】をお願いします!お読みいただきありがとうございます!


コメント、シェア、お待ちしています!

フォローして、ポイント、イベントとiPhone最新情報を見逃しなく

古い 2024年Magsafe関連製品のおすすめ!買うべきmagsafe人気商品ランキングをご紹介‼ すべて 新しい MacBook AirM3チップ搭載3月8日発売!M2モデルは最大3万円値下げ!新作の13インチと15インチ買うべきか?最新情報まとめ‼2024年3月

コメントを残す

ご注意:コメントは公開前に承認されなければなりません